life output note

毎日を小さく整える

なぜ、暮らしを小さく整える必要があるのか?

このブログのサブタイトルは

毎日を小さく整えるなのですが、

 

今回はそこに込めた意味を

お話ししたいと思います。

 

 

暮らしをミニマム化する理由は人それぞれ

 

そもそも、何のために

毎日を小さく整える必要があるのでしょうか?

 

私が考え方の指針にしている

ミニマリストお二人の場合…

 

しぶさんは、家事が嫌いで面倒くさいので

モノを減らし始めたのだそう。

 

sibu2.com

 

やまぐちせいこさんは、引っ越しやご家族のことがきっかけと

プロフィールに書かれていらっしゃいます。

 

yamasan0521.hatenablog.com

 

ちなみにお二人のこの記事は、私の中で何かがブレそうな時、

原点に戻る為のスイッチです。

 

家事負担を減らしたい、からスタート

 

私が生活をシンプルにする

目の前の理由はただ一つ。

 

自分の家事負担を減らすコト。

 

まずは掃除の時間、いや、掃除自体を減らしたい。

 

モノが多いと、それに降りかかる

メンテナンスや管理も必要ですよね。

 

週2日の休日を、掃除やモノの管理で

エネルギーを使い果たすのは、絶対に嫌だったのです。

 

仕事と家事の比率を均等にしたかった

 

結婚してから15年近くが経ちますが、

ずっとフルタイムで働いてきました。

 

一度、専業主婦になりかけたことがあるのですが

3ヶ月で挫折。結局すぐ復帰することに。

 

最初の頃は、よく言われる家庭と仕事の両立が上手くできず

息切れ寸前。

 

それでも仕事が好きなので、

仕事をセーブして家のことを、とは考えたことはありませんでした。

 

週2日の休みのどちらかを家事の日にして、

もう1日で好きなことをする。

 

こんな風にルールを決めて

こなしていたこともあります。

 

仕事<家事

家事<仕事

 

この2つのバランスって、本当に難しい。

 

でも私はどうしても、

仕事=家事にしたかったのです。

 

具体的にして最も効果があったこと

 

前述のお二人、ミニマリストという存在と出会ったのも

ちょうどこの頃だったと思います。

 

やまぐちさんの『少ない物ですっきり暮らす』を読んで

こんな暮らし方、生き方があるんだ!と衝撃を受けました。

 

(後にこの本は、断捨離で手放してしまい、再び買い戻すという流れに)

 

そこからの行動は早かったと思います。

 

まずは私にもできることを!と、

 

「今」の自分に必要かどうかを判断基準にして

断捨離をスタート。

 

結果的にこの「モノを減らす」という最初の一歩が、

家事のサイズダウンへと繋がっていったのです。

 

モノが少ないって

こんなにラクなんだと気付かされました。

 

自分にとって大切なコトを楽しむため

 

f:id:fucco0316:20190102153840p:plain

 

モノが減る→家事が減るという単純なループのおかげで

休日の「私のためだけの時間」がグンと増えました。

 

休み明けに出勤しても

「家事疲れ」ということがなくなったのです。

 

暮らしを小さく整える最初の目的は

家事負担を減らすことでしたが、

 

それはつまり、これからもずっと仕事をするため

仕事と家事のバランスを取るため。

 

5日間仕事をして

残りの2日間は、大好きなこの家でゆっくり過ごす。

 

そしてまた仕事に出かける。

 

家は家の仕事をする場所ではなく、仕事に出かけるための

「基地」のような空間でありたい。

 

私にとって大切な、働くコトと家のコト。

 

この2つをバランス良く楽しむために、

今日も暮らしを小さく整えることに勤しんでいるのです。