life output note

毎日を小さく整える

【2+2(+2)の法則】服を仕組み化すれば、断捨離できる

f:id:fucco0316:20181123104930p:plain

 

先日、投稿したインスタグラムに、

 

「洋服を断捨離したいけれど、なかなかできません…」という

コメントをいただきました。

 

服が沢山あることによって、

 

何を基準にどこから手を付けて良いか分からない

 

こんな風に考えていらっしゃる方が多いのではないか、

ふとそんなことを思ったのです。

 

 そんな方へ、私なりの服の管理ルール断捨離方法

ブログに書いてみようと思いました。

 

【洋服】だと幅が広いので、今回は【秋冬の服】で。

 

順に作業していけば、きっと断捨離できるはず!

少しでも、お役に立てたら嬉しいです。

 

 

「次も同じものを買う!」以外は、処分する

 

まず最初に、沢山ある服の中から、

 

「もし今コレを手放したら、絶対に同じモノを買う!」

と思える服以外は処分します。

 

こうやって服に対して思えるということは、

間違いなく大好きだということ。

 

「そこまでではないなぁ」的な服は、手放します。

 

大切なのは、直感!!

 

「そこまでではないけれど、あると便利かも」も処分。

この段階では、機能よりも気持ちを最優先に!

 

 2+2(+2)の基本コーディネートを作る

 

仕分けができたら、基本となるコーディネートを組み立てていきます。

 

私の基本コーディネートのルール【2+2(+2)】の内訳は、

ボトムス×2 、トップス×2、(インナー×2)

 

「ボトムスとトップス、どちらから始めたら良いの?」という方は、

自分にとって絶対に外せないアイテムの方からスタートを。

 

一つ基準を決めると、組み立てやすくなるのでオススメです。

 

 基本コーデ:ボトムス編

 

私の場合、とにかくパンツスタイルが好き。

特にデニムが大好きです。

 

絶対外せないアイテムなので、

基本コーデの1つ目は、デニムを選びました。

 

何本もある中から選んだのはこちら。

色も形も、はき心地も、どれをとっても大好きなモノ。

f:id:fucco0316:20181123105439p:plain

 

間違いなく、手元から無くなってしまったら

同じものを買うと言い切れる!

 

では次。

 

1つ目にデニム(パンツ)を選んだから、

次はスカートが正しいのか…。

 

ここ、私が迷ったポイントです。

 

せっかく2点に絞るのだから

パンツとスカートでバランスを取るべきなのか?

(今思うと「何のバランス?(笑)」なのですが…。)

 

ですが…!

 

ここもやっぱり好きを優先し、黒のパンツを選択。

好き過ぎて、ほぼ1年中履いている私の定番です。

 

もちろん、結果はこれで正解。

 

「あの時、スカートを選んでおけば…(泣)」となったことは、

ただの一度もありません。

 

 基本コーデ:トップス編

 

 ここまで来ると、

トップス2点も大好きを選ぶ、という法則になります。

 

もちろん、それが1番で基本です。

 

さらに私の場合、着回し力も取り入れたかった!

 

というわけで、

インナーで変化をつけられるパーカーを1つ目に選択。

 

f:id:fucco0316:20181123105839p:plain

 

実は私、2つ目のトップスも

同じブランドのスウェットを選びました(笑)。

 

「だって好きなんだもん。」

そして、コレに勝つモノって無いのだと思う。

 

もし「選んだ2つが同じようなモノになってしまった…」と

不安になる方がいらっしゃったとしても、心配なんてしなくて大丈夫です。

 

好きなんだから、それで良いんです。

 

ちなみに、私が選んだのは2つともカジュアルなトップスですが、

先に選んだパンツ2点に、どちらも合います。

 

黒いパンツはキレイめに履けるので、

スウェットとのバランス、相性も◎

 

好きがある程度わかっているこの時点(年齢や過去の失敗)で、

好き×好きは、当然、最強の組み合わせになっています。

 

基本コーデ:インナー編

 

ここで言うインナーとは

パーカーの中に着るモノ。

 

中に着るモノを変えるだけで、

雰囲気も気分も変わり、着回し力もアップします。

 

この秋冬は、こちらの2点を選択。

(1枚購入し、気に入ったので色違いを購入)

 

f:id:fucco0316:20181123111126p:plain

 

私は同じ形の色違いを選びましたが

1つをタートルにしても、きっと変化が楽しめますよね。 

 

インナー2点は、

その時の流行りや、遊びのようなものを取り入れたりと、

ボトムスやトップスに比べて、気楽に(?)考えて選んでいます。

 

6パターンコーデの完成 

 

お気に入りを2点ずつ選ぶだけで、 

あっという間に6パターンのコーディネートが完成します。

 

6パターンもあれば1週間なんて、余裕で過ごせませんか?

 

仕組み化で、徹底的に好きを味わう

 

この仕組みをベースに

あとは毎年メンテナンスをし、必要があれば1in1outで調整を。

 

インスタでも投稿しましたが、

私は、外着→部屋着へ降格システムを採っています。

 

https://www.instagram.com/p/BpwePnnn928/

こんばんは☆*アニエスのボーダーカットソーを部屋着にしました。洗ってたら縮んできてしまったりとサイズ感に難が出てきたので。*我が家ではこのパターンを【降格】と呼んでいます。ごくたまーに、部屋着からの【昇格】もあります。*夫も私も、好きなモノはとことん最後まで使いたい派。なので部屋着として着倒します。*着なくなった服を部屋着にはNG、みたいな流れもありますが、私は有りだと思う⤴︎*#シンプル #シンプルライフ #暮らしを整える #持たない暮らし #ミニマリスト#暮らしをミニマルに整える #アニエスベー#少ないもので暮らす #ミニマルな暮らし

 

最小限の気に入った服を、とことん着倒してから手放す。

着倒すというのは、存分に好きを味わうことだと思っています。

 

断捨離できたモノと増えたコト

 

【2+2(+2)】の法則(仕組み化)で

手放せたモノが2つあります。

 

1つ目は、もちろん服そのもの。

メルカリやzozo usedなど、状況に応じて使い分けました。

https://www.mercari.com/jp/

http://zozo.jp/zozoused/

 

手放せたモノ2つ目は、服にまつわる時間

 

・毎朝、出勤前にコーディネートを考える時間

・洗濯し、それを仕舞う、お手入れをする時間

 

服が減ったことによって、

格段にそれに掛かってきた時間も減っていったのです。

 

逆に増えたモノは、服1枚ずつへの気持ちと気配り

 

少ないからこそ、今まで以上に大切にするようになりました。 

 

おわりに…

 

今日お話ししてきた【私の服を断捨離する方法】は、

ただ闇雲に服を減らすのではなく、

 

まず最低限の数を設定し、

その数に向けて、徹底的な好きを洗い出すというもの。

 

ちょっと荒治療かもしれませんが、服の断捨離に、

また「今の自分が本当に好きなモノは何か」を考えるのにも

有効な手段だと思っています。